#ノンプロ研 GAS講座中級を受講&卒業しました。

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

みなさん、こんにちは!
そーちゃん(@black777cat)です。

2021年5月から8月まで受講していた「ノンプロ研GAS中級講座5期」の感想を書いて行きます。結論から書いてしまうと大満足でした。

ノンプロ研とは

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の略です。

ノンプログラマーがVBA・GAS・Pythonなどのプログラミングスキルを身に着けるためのコミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」が絶賛活動中です!
現在、主宰の私タカハシを含めまして139名のメンバーで、プログラミングのスキルを身に着けるべくオフライン&オンラインで活動中をしておりまして、随時参加者募集中です!

https://tonari-it.com/community-nonpro-semi-2/

GAS中級講座とは

ノンプロ研の中で開催される、Google Apps Script(GAS)を学べる講座です。

現在は初級と中級の2種類の講座があります。

私はある程度、GASを独学で触ったことがあったので、初級講座を飛ばして中級講座を受講しました。

受講してみての感想

一緒に勉強する仲間がいるので無理なく続けられた。

誰かとともに学ぶのは、励みにもなります。

他の人が勉強する姿や課題を提出しているのがほどよいプレッシャーになりました。
別途懇親会が開催され、利害関係のない仲間と話ができるのは新鮮でした。

私が努めている会社がベンチャー企業で普段接触する人が20代~30代の若い人が多いのですが、
およそ、一回り上の世代の方と話をすることができて新鮮でした。

定期的にプログラミングを学習する習慣ができた。

講座→課題→講座→課題
というサイクルでしたので毎週水曜日は勉強または講座といういい流れが付きました

別途、ノンプロ研では定期的に一緒に作業するもくもく会もあるので、
GASの勉強に限らずいい習慣が維持しやすい環境に身を置けました。

他人から指摘をしてもらうことで、できてなかった基礎を確認できた。

今までは自分ひとりだけが読めればいいコードだったのが

課題を提出する

ということで他人に見られる前提でコードを書かなければならず
必然的にあとからでも自分も読みやすいコードにしないといけなくなりました。

わからなくても誰かが答えてくれる、一緒に考えてくれる安心感

今までの独学では、わからなければ検索して、それでもわからない場合は詰み・・・。
になっていましたが、

講師のみならずノンプロ研のコミュニティ内に気軽に質問できるのは、とても安心できました。
逆にこちらから他人の質問にも答えるのもよい復習になりました。

初級講座から受講したほうがよかったかも

基礎知識がある前提で説明がされるので、
ある程度経験を積んでいても、初級講座は飛ばさずに受講したほうが良かったかもしれません
とはいえ、めちゃくちゃ困ったか?といえば困らなかったので、微妙なところではあります。

まとめ

というわけで、つらつらとGAS講座中級の感想でした。
総合的には大満足です。

一度知識を取得してしまえば、あらゆる作業を自分で自動化できる可能性があります。
受講料は2万円以上しますが、もとを取るのはかんたんなんじゃないかなーと思います。
以上、そーちゃんの「ノンプロ研GAS中級講座5期」の感想でした!!

未分類

Posted by sochan